【犬の行動心理5選】愛犬の気持ちが分かるともっと可愛くなる!

こんにちは!

今の愛犬の行動って、どんな心理からきたものなんだろう?

と、気になることってありませんか?

私は日頃から、犬が行動する時の気持ちについて調べることがよくあります。

愛犬のメルがみつめてきた時や、顔を手でクシクシした時、伸びした時などなど。

「今のメルの行動って、どんな心理からきたものなんだろう?」

と気になって仕方なくなるのです。

実際に調べてみるとその心理がとても可愛かったりして、愛おしさが爆発したり(笑)

「もうほんとに犬最高ー!」となるので、この気持ちを共有したい!

ということで今回は、分かるときゅんとする♡犬の行動心理についてご紹介します。

ぜひ、愛犬ちゃんと照らし合わせながら読んでみてください(*^^*)

僕たちってほんと純粋なんだよね♪

犬を生み出してくれた地球に感謝!

メルはここから来たよ♪
プロフィール
目次

犬の可愛すぎる行動心理5選

思わずきゅんとしてしまう、わんちゃんの可愛すぎる心理をご紹介します♪

おもちゃを持ってくる

ミニチュアダックスと犬用おもちゃ

愛犬があなたの元におもちゃを持ってきたことはありませんか?

「これで遊ぼう!」と誘っている以外にも、ふたつの心理があるんです。

ひとつは「飼い主さんのすきなおもちゃ持ってきたよ!」と言っているパターン。

一緒にたのしく遊んだ思い出から、

わんちゃんは飼い主さんにとってもそのおもちゃが大切なものなのだと認識しています。

わんちゃんは飼い主さんを喜ばせようと思って、おもちゃを持ってきてくれるんです!

ドギーボックスのおもちゃ
これ好きでしょ?

もうひとつは、「宝物をみせてあげよう!」と思っているパターン。

自分の大切な宝物を、だいすきな飼い主さんにみせてあげたいと思って持ってきます。

こんなにかわいい生き物いる?!

メルの場合はおもちゃを持ってくることはあまりないのですが、(ないのかーい)

私が帰宅した時や、なでてあげた時に突然おもちゃで遊びだすことが多々あります。

これは調べてもはっきりとは分からなかったのですが、

どうやらうれしすぎるあまり、その興奮をおもちゃにぶつけているみたい(笑)

ドギーボックスのおもちゃ
うれしすぎるッ

触ろうとすると逃げる

愛犬の方から近づいてきたのに、触ろうとしたら逃げてしまった・・・

これにはいろいろと心理があるようですが、たとえばニコニコ笑いながら逃げて行った場合

「追いかけてほしい」というわんちゃんの無邪気な気持ちが隠されています。

飼い主さんと追いかけっこして遊びたいのです♪

犬とカフェ
追いかけてみてー♪

これはメルもよくやるので、その度に私は一生懸命メルを追いかけます。

たいていテーブルの下に隠れるので、みつけられないフリをして探してみたり。

「つかまえた!」と言ってメルをわしゃわしゃ撫でたり(笑)

わんちゃんワールドは本当にかわいいので、のってあげるとしあわせな気持ちになります♡(笑)

お尻をくっつけてくる

愛犬がお尻をくっつけてくるのは、信頼している証♡

お昼寝タイムやリラックスしている時に、飼い主さんにお尻をくっつけてくる子も多いのではないでしょうか。

メルも必ずいつも誰かにお尻や背中をくっつけて寝ています。

時々短足でゲシゲシ蹴ってきたりもするので、油断できませんが(笑)

あと、お尻越しにみつめてきたりする(笑)

ミニチュアダックス
いつも必ず誰かの足元にいるメル

ちなみにメルはお迎え初日、家族全員にケツアタックをしてまわっていました。

わんちゃんのケツアタックには「これからよろしくね」の意味も込められているのだそう!

ごあいさつしてたの♪

お尻を使ったボディランゲージには、「敵視していませんよ」という心理が働いているんですね(*^^*)

ため息をつく

なでてあげた時や抱っこした時などに、愛犬が「フーン」と深いため息をつくことがあります。

これは不満なのではなく、とってもしあわせで安心な気持ちから出てしまうもの。

わたしたちも湯船に浸かった時に、気持ちよくて思わず「ハー」と声が出ることがありますよね。

あれと同じで、

わんちゃんも幸福感に包まれると、思わず深いため息が出てしまうのです♡

お口をくちゃくちゃさせて、そのまま寝てしまったりもしますよね♪

メルは抱っこするといつも深いため息をついて、私の胸に頭をペタンとつけて寝てしまいます。

その時のお顔はすっかり安心しきっていて、本当の我が子みたい。

寝る犬

わんちゃんを抱きしめると、飼い主さんはストレスの低下、わんちゃんは免疫力の向上が期待できるそうです。

好き嫌いはあると思いますが、抱っこ好きなわんちゃんはたくさん抱きしめてあげたいですね♡

目をキラキラさせる

犬とカフェ

一緒に遊んでいる時や、一緒に歩いている時など。

愛犬が目をキラキラさせながら見上げてくることはありませんか?

これは、飼い主さんと一緒にいられてとってもうれしい!という気持ちの表れ。

うれしくてたのしくて仕方がないのです♡

わんちゃんとみつめ合うと、お互いにしあわせホルモン「オキシトシン」が分泌されます!

娯楽の少ないわんちゃんにとっての唯一のたのしみは、だいすきな飼い主さんと一緒の時間を過ごすこと。

人間のわたしたちからすると日常の小さな一コマだったとしても、わんちゃんにとっては一つ一つがかけがえのない大切な時間なのです。

最近のメルはキャリーリュックで運ばれるのが特にだいすきみたいで、

私がキャリーリュックを取り出した瞬間に目がキラッキラになります。

おまけにピーピー言っちゃう♪

あとは普段と違うイレギュラーなことをしてあげると、大喜びで目がキラキラに。

(たとえば早朝からおでかけしたり、行ったことのない場所に行ったり)

愛犬が喜ぶことをたくさんみつけて、キラキラの犬生にしてあげたいですよね(#^.^#)

犬とカフェ
キラキラキラン★

うちの子だけ?愛犬の変わった行動

ここからはメルだけ?な変わった行動をご紹介したいと思います。

もし同じような行動をするわんちゃんがいたら、

ぜひSNSやお問い合わせフォームからコメントください!(笑)

なめた手に頭を擦りつける

犬と暮らす

メルはよく自分の手の甲をなめて、そのなめた手に頭(耳?)をグシーっと擦りつけています(笑)

しかもリズムがちゃんと決まっていて、「ペロ、ペロ、ペロ、グシーっ」です。

必ず3回なめて1グシ

これをいつも4~5回繰り返します。においをつけているのでしょうか?

可愛いから観察してしまうけど、いつも謎です・・・

呼ぶとほふく前進で近寄ってくる

ミニチュアダックス
ミニチュアダックス

家の中で、名前を呼んだり「おいで」と言うと、ほふく前進しながら近寄ってきます(笑)

(はずかしいから伸びしながら来る、といった感じでしょうか?)

ほふく前進で私の前まで到着するとコテンっと倒れてしまうので、

そうしたら私がなでなでするのがお決まりパターン。

なんだこれ・・・

不思議な生き物です。

犬は純粋な生き物

わんちゃんって、本当に純真無垢で可愛いんですよね(#^.^#)

時々しみじみしてしまうのですが、どうしてわんちゃんの感情はこんなにも人間と一致するのでしょう。

喜んだり悲しんだり、怒られて反省したり、すねたり笑ったり。

よく考えてみると、不思議になりませんか?

私は犬しか飼ったことがないからほかの動物のことをよく知らないけれど、

(ハムスターと金魚も飼ってましたが)

こんなにも人間と似通った動物はほかにいないのではないかと思ってしまうほどです。

大昔から共存してきた仲間同士だからなのでしょうか。

そのあたりのことを勉強してみたらたのしそうだな、と考える今日この頃です。

この記事をたのしんでいただけていたらうれしいです♪

最後までお読みいただき、どうもありがとうございました!

\ WordPressテーマ「SWELL」を使用しています /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ほいっぷのいぬのアバター ほいっぷのいぬ 人生のほとんどを犬と過ごしているOL

人生のほとんどを犬と過ごしています。
愛犬メル(ミニチュアダックス♂)は元保護犬。
大企業OLとして働きながら、
メルとのかわいい暮らしを発信中です!
SNSは下記リンクよりどうぞ♪

目次