こんにちは!
先日、メルをお風呂に入れました。
8月にトリミングサロンでサマーカットしていただいたおかげで今もまだ毛が短く、
私でも洗ってあげられるなと思って(#^.^#)
使ったシャンプーもとってもよかったのでご紹介します♪


使い心地抜群◎植物由来のシャンプー
といってもシャンプーしている様子の写真が一枚もないのですが(泣)

手がアワアワで撮れなかった・・
シャンプーは、新しく買ったこちらを使ってみました。


ニチドウ ミラクル ゼネラルシャンプー(全犬種用)400ml
テクスチャーも泡立ちも、人間用のシャンプーと同じ感じ。
香りがやさしくて、洗い心地なめらかでとても気持ちよく洗えました♪



使い心地good◎
泡切れもよくシャワーしたらすぐ流れたので、メルも私もストレスフリー♪



はやく終わるからうれしい!
- 植物成分を主成分とした低刺激タイプ
- アボカドオイル配合(適度な油性分の補給、皮膚のトリートメント)
- ハーバルエキス配合(皮脂腺を清浄に保つ、皮膚を引き締める)
ちなみに肛門腺しぼりは元トリマーの母がやってくれました。
肛門腺しぼりのやり方は、下記に参考ページを貼らせていただきますね♪
お気に入り!メルヘンカラーなバスタブ
お家でお風呂に入れる時は、いつも犬用バスタブを使っています。
\お風呂がたのしくなるメルヘンカラー/


収納にも便利な、折りたためるタイプです♪
水色×ピンクの色合いがとってもお気に入り。




このバスタブに入って洗われているメルがかわいくていつも。
なんだろう。こんなにかわいいバスグッズを使ってもらっているのに、
シャンプーがイヤで浮かない顔になってしまうメルのミスマッチ感がおもろい(笑)





グッズとかどうでもよさそうな感じもいい(^.^)b


大嫌いなドライヤータイム
ドライヤー好きなわんちゃんっているのでしょうか。
みんな嫌がるイメージありますが、メルももれなくドライヤー大嫌いわんちゃんです。
逃げたりはしないのですが、いつもさりげなーく抵抗してきます。
今回はソファに立ってもらってドライヤーしたのですが、
ソファの背もたれ部分をうまく活用して、温風を当てさせまいと必死に抵抗してきました。


私が温風を右側に当てたいのを察知し、右側を背もたれに隠すメル。
やりおる・・・
ドライヤーがやっと終わると父の座椅子に飛び乗り、怒りのホリホリ!


メルはうれしい時と、たぶん怒っている時(?)床をホリホリする習性があります。



父の座椅子は特によく掘ってる(笑)
それはそうとこのシャンプー!
特にみんなに撫でられてベタベタだったお耳がふわふわになったのがうれしかったです。
動くたびにふわっといい香りもして、大満足の仕上がり♡
\リンスセットも!/
シャンプー後はいつも不機嫌
(母にやめなさいと怒られながら)気が済むまでホリホリしたあとは、
やっとソファで落ち着きます・・・が。
いつもと少し様子が違う…!
私が抱きついても、ほっぺすりすりしても、いつものようにペロペロしてくれないのです!
「めめたん♡」と名前を呼んでも、あまりこっちをみてくれません。
どうやら私に対してまだちょっと怒っているご様子・・・






ふわふわさらさらのいい男になったけど不機嫌です。
私も負けじとふて寝していたのですが、ふと上をみたらメルに覗きこまれてました。




なんか笑ってました。
お手入れして清潔を保とう
シャンプーは普段はトリミングサロンにお願いしてますが、
たまにこうして自分の手で洗ってあげると、お世話してる感が出てさらにかわいくなりますね(#^.^#)
最近は物価高でトリミングも値上げしてるので、節約もできてよかったです。
(記念写真を撮ってくれるので基本はサロン推し)
今回のシャンプーは初めて使ってみましたが、洗い心地がとてもよかったのでおすすめです♪
- 歯磨きは、ガーゼを指に巻いて磨いてます。
- 爪切りは、メルは爪があまり伸びないのでお家ではやってません!
- 耳掃除は、綿棒でやったり濡れガーゼでやったり。
ちなみに先住犬あむは、ワキの皮膚が弱くよくかゆくなっていたので、マラセブシャンプーを使っていました。
「わきわきシャンシャンしようね〜」って、母がよく洗ってあげてました(笑)
真っ赤でボコボコしていたワキも、赤みが引いてかなり良くなってて効果を実感!
わんちゃんによって違った悩みがあると思うので、その子に合ったものを使ってあげるのって大事ですね♪
\たすかった・・・/


これからもメルに(もちろんあむも)健やかに過ごしてもらえるよう、お手入れがんばりたいと思います!
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました♪




コメント