こんにちは!
2022年の7月に家族の仲間入りをしてくれた、保護犬のメル。
そんなメルは、9月20日がお誕生日♪
今回は、昨年2022年のメルのお誕生日会の様子をお届けしたいと思います。
半年以上前のことだけど・・メルのことはなんでも記録しておきたいので書きます!

メルは2022年9月20日で㊗︎3歳になったよ♪
- anifare(アニフェア)犬猫保護施設
- HP:https://anifare.jp
- インスタグラム:@anifare_jp
- 東京センター:@anifare_tokyo
- お台場センター:@anifare_odaiba
- 大阪センター:@anifare_osaka
- 福岡センター:@anifare.fukuoka




犬用ケーキ作りと、お部屋の飾り付け
お誕生日パーティーで私がいちばん気合いを入れていたのが、犬用ケーキ作り!
市販のものでなく手作りしてあげたくて、レシピを調べながらわくわくしていました。
いろいろなレシピをみて、自分なりにアレンジしたものを作ってみることに♪



手作りなら無添加なので安心です♡
お部屋の装飾グッズは、ダイソー
- テーマカラーは、水色♪
- さわやかでポップなパーティーにする(#^.^#)
- 手作りケーキは、かわいくてヘルシーに仕上げる
犬用ケーキの作り方
ケーキは、低カロリーで、栄養のあるものを作ることを意識しました。
犬が食べても大丈夫な食材を使うのはもちろん大前提!



デラウェアが売っていたので飾り付けに使おうかと思ったら、わんちゃんはぶどうがダメみたい!


- さつまいも
- にんじん
- 水切りヨーグルト
- ブルーベリー
※ブルーベリーはアレルギーの出る子もいるので注意してください
- さつまいもとにんじんを、やわらかくなるまで蒸す
- それぞれをフォークで潰しておく
- 丸いクッキー型をお皿に置き、さつまいも、にんじん、さつまいもの順で下から層になるように詰めていく
- 1時間ほど水切りしておいたヨーグルトを表面に塗っていく
- ブルーベリーを飾って、完成★


- 野菜を蒸すのは、炊飯器を使うと楽ちん♪
- クッキー型がなければ、アルミホイルで型を作っても◎
- 水切りヨーグルトは、ザルの上にキッチンペーパーを乗せるか、コーヒードリッパーを使うと簡単!
\作っている様子はYouTubeにも♪/
水色ポップに飾り付け!
テーマカラーは水色(私のすきな色♡)で、さわやかにポップに♪仕上げるのが目標。
100円ショップのダイソーやセリアでグッズ購入しましたが、どれも本当に可愛くて迷った!



特にセリアはかわいくてオシャレなパーティーグッズがたくさんありました♡


- HAPPY BIRTHDAYフラッグ :セリア
- デイジーバルーン(2個入り):セリア
- デイジープレート(お皿) :セリア
- ケーキの帽子 :ダイソー
HAPPY BIRTHDAYフラッグ


水色のほかに、ピンクも売っています。
ピンクの方は文字が金色になっていました。
リボンが付いてくるので、自分でフラッグに通していくタイプです♪
デイジーバルーン
こちらは一番のお気に入り!
2個セットになっていて、直径25cm、厚さ5cmと結構大きめ。
ストローが付いてくるので自分でがんばって膨らませます。
紐を通せるようになっているので、好きなところに吊すことができます♪
バルーンはとってもかわいく、一気に華やかにしてくれるのでおすすめです♡



お花のバルーンは特にかわいい♪
デイジープレート
プレートもとってもかわいくて、こちらは人間用(?)の陶器のお皿です。
お皿は他にも縦長サイズのものと、醤油差しの3種類が売られていました。
セリアはローソクもかわいいのがたくさんあったので、今度どれか買ってみたいな♡



とっておきのテーブルクロスを敷いて、準備おっけー★




3rd Happy Birthday Party!
メルのお誕生日会の日は、なんとあいにくの台風直撃で(笑)
お昼からまっくらだったので写真の画質が悪いのですが、ここからはお写真どーんと載せていきます。
この日はメルがうちに来てまだ2ヶ月の頃。
ごはんにあまり興味がないのかゆっくりと食べる子だったので、母とケーキを食べるか心配していましたが、
ガツガツモリモリとおいしそうに食べてくれたので、とってもうれしかったです!♡






\なんかおもろい顔っ/










たくさん食べてくれてよかったぁ(*^▽^*)
自分で作ったものを食べてくれるのってこんなにうれしいのか…としみじみ。
メルくん、改めてお誕生日おめでとう♡
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました!








コメント