こんにちは!
スーパーにいちごが並ぶ、そんな季節になりました。
今回は、いちごを使った手作りスイーツを3選ご紹介します。

私はおうち夜カフェとしてたのしみました♡
作っている間もいちごの香りにとっても癒されるので、気になった方はぜひ作ってみてください♪


いちごのティラミス


こちらは前に「マツコの知らない世界」で紹介されていた、ベリッシモさんのレシピです。



だいすきで何年も観続けてる番組!
とっても簡単でおいしかったので、ぜひ作ってみてほしいです。
盛り付け方は私のオリジナルなのですが、クリスマスのデザートにもぴったりだと思います♪
材料
- いちご 1パック
- マスカルポーネ 250g
- 卵黄 3個分
- 砂糖 大さじ1
- 牛乳 100ml
- リモンチェッロ 適量
- レモン汁でも代用◎
- サボイアルディ 200g
- ビスケットでも代用◎
- ココアパウダー 適量
作り方
- いちごを縦半分にカットし、リモンチェッロに漬けておく
- 卵黄と砂糖を泡立て器でよく混ぜる
- ②にマスカルポーネ、リモンチェッロ適量を加えよく混ぜる
- 牛乳とリモンチェッロ適量を合わせ、ビスケットを片面3秒浸す
- ④を器の底に敷き、③のクリーム、また④のビスケット、③のクリームと交互に載せていく
- 最後にココアパウダーを振り掛けたら完成♪
Let’s cooking


リモンチェッロは、レモンのお酒。



私はカルディで購入しました。
いちごを縦半分にカットしお皿に入れ、リモンチェッロを振りかけて冷蔵庫で休ませておきます。


リモンチェッロとマスカルポーネのパッケージがイタリアっぽくてかわいい♡
卵黄と砂糖を混ぜ合わせる作業がすきです。(ハンドミキサーを使うと楽ちん♪)
混ざったらマスカルポーネと、リモンチェッロを適量加え、またよく混ぜます。



私的にはリモンチェッロ気持ち多めに入れた方が好きでした♪


サボイアルディは、フィンガービスケットでもOKだそう。
私はマリービスケットで代用しましたが、フィンガービスケットならカルディで売っていました。


リモンチェッロに浸して冷やしておいたいちごを、断面がみえるように器の側面に並べます。
いちごの断面をみせるデザートに憧れていたので、やってみました♪
最後はマスカルポーネクリームを器いっぱいまで入れます。


仕上げにココアパウダーを茶漉しで振りかけ、いちごを飾ったらできあがり♡





とってもかわいい〜♡
\こんな感じで飾りました/


リモンチェッロの爽やかな香りと、マスカルポーネのコクにいちごの甘酸っぱさが相まって、
大人な味わいのティラミスでした。


ベリッシモさんの作り方では大きな器にまとめて作って、食べる分だけ取り分けていました。
それだとまた味の感じ方が変わってきそうなので、今度は大きな器で作ってみたいです(#^.^#)
\ ガラスの大皿に作ってもおしゃれ♪ /


\YouTubeへ動画もアップしました/
いちごのスコーン


さっくりなスコーン生地に、甘酸っぱいいちご。
いちごは焼かれてほどよくドライになるので、食感もたまらないです。
材料
- いちご 1/3パック
- 薄力粉 150g
- ベーキングパウダー 小さじ2
- 砂糖 40g
- 塩 ひとつまみ
- バター 50g
- 牛乳 70ml
作り方
- いちごは1/4にカットし、牛乳をかけておく
- 薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を合わせて振るう
- ②にバターを入れ、手で擦り合わせるようにして馴染ませる
- ③に①の牛乳だけを加え、さっくりと混ぜる
- ④に①のいちごを加え、さっくり合わせて、冷蔵庫で1時間寝かす
- 生地を丸めて天板に並べ、表面に牛乳を塗り、200℃のオーブンで20分焼く
Let’s cooking


牛乳に香りがうつるように、いちごを浸しておきます。
いちごってみためがかわいいので、作っている間もうっとりしてしまいます♪


スコーンの作り方はとってもシンプルですが、生地がデリケートで意外とむずかしい・・・
混ぜすぎるとグルテンが出てしまうので、混ぜすぎは要注意です。
生地は少しずつ取って丸めて、オーブンで焼きます。
焼き上がったら、仕上げにお好みで粉糖を振り掛けたら完成♪


焼き上がりはいちごの香りがお部屋に漂って、本当にしあわせな気持ちになりました…♡
セミドライのようないちごのくにっとした食感がよく、あまさ控えめでパクパク食べられちゃうおいしさでした。


いちごミルク


フレッシュないちごを使ったいちごミルクは、格別なおいしさ。
品種は、真っ赤であま〜い、あまおうがおすすめです♡
材料
- いちご 4〜6粒
- 牛乳 230ml
- 砂糖 小さじ1
作り方
- いちごをフォークで潰す
- ①に砂糖を加え、レンジで少し温める
- ③をグラスに入れ、牛乳を注いだら完成♪
Let’s cooking


牛乳を注いだら、いちごを混ぜないようにするとグラデーションができてかわいいです(#^.^#)
食感が残っているので、噛むのもたのしい。
いちごが少量余ってしまった時などにもおすすめな簡単ドリンクです♪
\いちごを刺してみた♡/


\YouTubeへ動画もアップしました/
いちごをたのしもう
いかがでしたでしょうか。
いちごスイーツはどれもおいしく、作っている間もかわいくて癒されます。
いちごはやっぱり、フルーツ界のアイドルですね♡
フルーツのお菓子と、それから洋酒が効いたスイーツもだいすきなので、
今度は洋酒を使った大人なスイーツにもっと挑戦してみたいと思っています♪
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました!








\ WordPressテーマ「SWELL」を使用しています /